思い立ったらすぐ旅へ! 準備に手間取らない旅のライフハック
さあ明日から旅行! 荷造りにも気合が入ります。
・・・あ、これ忘れてた!
・・・あれってもう鞄に入れたっけ?
なかなか準備が進まないのはイライラしちゃう!
旅の身支度って何かと面倒ですよね。
頻繁に旅をする身だとなおさらです。
思い立ったらすぐ旅に出られるように、私が工夫している点についてご紹介します。
1.携行品チェックリスト
外出するシーン別に、必要な持ち物をまとめています。出かけにこれをチェックすれば、忘れ物なし!!
2.キット化
さらに、旅するときしか使わないもの=お泊りセットは、100均のポーチにまとめて「キット化」してしまいます。
キット1、衛生グッズ。お風呂用品と、歯磨き関連、化粧水。
キット2、就寝グッズとガジェット関連。
アイマスク 、耳栓、マスク
ドミトリーなど、他人と夜を共にする際には、寝室の環境を自由にコントロールできないもの。アイマスクで光をシャットアウトし、マスクで喉を守りましょう。特に他人のイビキ対策に耳栓は必須!
首枕 これもあると、車中泊もばっちりですね。
寝るときには携帯を充電。充電器も入れておきましょう。タブレットやデジカメなど、その他のガジェットを充電することを考えると、3口タップで電源を拡張で切れば安心!
あとは簡易三脚やデータ転送用のUSBケーブルなど。
キット化するこで、お泊まりに必要なものはすぐにまとめて鞄に突っ込めます。
3.着替え類のパッケージ化
普段からスーパーの袋をストックしておき、着替えを1泊分ごとつめてパッケージ化してしまいます。こうすれば必要泊分用意できたことが分かりやすいし、実際使うときも1泊分ずつ取り出せて便利!
終わりに
ごく簡単でしたが、すぐに旅に出られるように、私が実践している工夫について紹介させていただきました。これから旅に出ようとする方、少しでも参考になれば幸いです。
また、旅上級者の皆さん。皆さんはどんな工夫をされてますか? 教えていただけるとうれしいです!